近年、においを検査する測定機器が開発されたことで口臭研究は著しく進歩し、口臭の診断・治療・予防法が明らかになってきました。口臭の発生には多くの疾患が関与していますが、90%以上は口腔内に原因があります。したがって、歯科治療と口腔清掃指導でほとんどの口臭は改善します。
「口臭」とは、「呼吸や会話時に口から出てくる息」が「第三者にとって不快に感じられるもの」です。
においを感じる嗅覚には、同じにおいを長時間嗅いでいるとそのにおいに慣れてしまう「順応反応」があります。
したがって、口臭の有無をご自身で判定するのは難しいです。
このため、客観的な評価が必要となります。
口臭のおもな原因物質は、硫化水素・メチルメルカプタン・硫化ジメチル等の揮発性硫黄化合物(VSC)です。VSCは口腔内の嫌気性細菌が出す酵素で新陳代謝により剥がれた舌表面の細胞や白血球が分解され産生されます。
■口臭の種類について
実際に臭いを測定して明らかな口臭が認められる場合が「真性口臭症」といい、「生理的口臭」と「病的口臭」に分けられます。
なお、実際に口臭があっても、飲食物やタバコ等嗜好品による口臭はこの分類には含まれません。
【1】真性口臭症
①生理的口臭
生理的口臭は原因疾患のない口臭です。おもに舌苔に由来する口臭です。口腔内細菌が、舌表面に沈着した舌からはがれ落ちた細胞や、白血球といった細胞を特殊な酵素で分解することでVSCが生じるためです。生理的口臭の多くは、舌清掃を適切に行うと改善することが多いです。
②病的口臭
・お口の中に原因があるもの:
歯周病、舌苔付着、唾液分泌低下、歯や入れ歯のよごれ、虫歯、口腔粘膜疾患、口腔ガンなどが原因となる口臭です。
最も多いのが、歯周病が原因となる口臭です。唾液の分泌量が低下すると、口腔内は不潔になり口臭が強くなります。
また、大きな虫歯が多くできると口臭が強くなります。
・体の病気に原因があるもの:
「胃が悪いと口臭が強くなる」と思われている方も多いですが、胃の病気が原因で口臭が発生することはほとんどありません。
例えば副鼻腔炎、慢性鼻炎、慢性扁桃炎、咽喉頭ガンといった耳鼻咽喉科系の病気や、化膿性気管支炎、肺膿瘍、肺がんといった呼吸器系の病気や、食道がん、胃がん、逆流性食道炎といった消化器系の病気が原因となって口臭が発生することがあります。
体の病気に原因があることが疑われる場合は、各専門医に紹介させていただきます。
【2】仮性口臭症
患者さんは口臭を訴えるが、臭いを測定しても口臭が認められず、検査結果などの説明により訴えの改善が期待できるものを仮性口臭症と診断します。
【3】口臭恐怖症
真性口臭症・仮性口臭症に対する、治療では訴えの改善が期待できない口臭恐怖症の患者さんの場合には、特に歯科心身外来・心療内科・精神科等での治療が必要となります。
■口臭治療の実際
上記の診断をするために、今日に至る口臭の既往歴や全身疾患の有無、服用薬について問診票に記入して頂き、診断の一助とさせていただきます。
加藤歯科医院では、「口臭ガス測定システム BREAXi」を使用し、測定を実施致します。
「ブレキシィ」はマウスピースをくわえてわずか20秒という短時間で口臭を測定し、呼気ガスを数値化できるシステムです。
測定値はブレキシィ特有の物差し、「ブレキシィ値」で表します。
口臭が明らかに認められる方は何が原因かを診ていきます。
舌苔の有無を確認し、あれば衛生士による舌清掃指導を行います。歯周病や虫歯があり、口臭への関与が疑われるときは必要な検査の下、歯科治療の計画を立て、治療していき、口臭が改善するかをみていきます。口臭が認められない方はカウンセリングを行い、それでも改善が見込めないときは各専門医に紹介させていただきます。
口臭検査料金 | 4,000円(税別) |
---|
世の中に、においが全くない無臭の人は存在しません。誰にでも多少のにおいは認められます。口臭は気にしなくても気にしすぎても問題となります。
口臭の原因の90%は口の中にあります。
通常の歯科治療と口腔清掃指導でほとんどの口臭は改善しますので、口臭でお悩みの方は安城市の歯科医院(歯医者)加藤歯科医院へご来院下さい。