マタニティ歯科とは、妊娠されている方を対象とした診療科目です。
妊娠中は、心にも体にも変化があり、お口の中の状況も変わってきます。
赤ちゃんに栄養を取られるからカルシウム不足になって歯が弱くなる、というのをよく耳にすると思いますが、それは少し違います。
つわりで十分に歯磨きが出来ないことや、お母さんの食の好みの変化・食事の回数が増えたり、女性ホルモンの関係など、そういった状況が重なった結果、虫歯や歯周病になりやすい時期でもあります。
また、歯周病がある場合、流産や早産の原因にもなります。歯周病にかかっている妊婦さんの早産や低体重児出産のリスクは7倍というデータもあります。
新しい命を守るためにも、子供の将来の歯のためにも、マタニティ歯科が重要なのです。
生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中に虫歯の原因菌はいません。虫歯の原因菌は、家族などの周りの人間から、特に赤ちゃんと一緒にいる時間が長いお母さんから感染するのです。もし、お母さんのお口の中に虫歯がある場合、口移しでの食事や赤ちゃんにキスをすることによって虫歯菌が感染します。お母さんが歯周病だった場合ももちろん、虫歯菌もうつります。
症状が進行していればいるほど治療の際、患者さんへの負担が大きくなります。ですが歯科治療に使用する麻酔や薬など、お腹の赤ちゃんへの影響を考えるとなかなか治療に行こうと思えないのがお母さんです。
しかし、基本的に一般の歯科治療でお腹の赤ちゃんに影響が出ることはありません。その中でも、治療に最適でお母さん・お腹の赤ちゃんに負担をかけずに歯科治療を受けて頂くことができるのは安定期(5~8ヶ月目)です。
妊娠初期や後期でも応急処置などを行うことは可能ですが、神経質になってストレスをためると赤ちゃんに良くない影響を与えてしまいますので、比較的安定時期の治療がいいでしょう。
余計な不安やストレスは赤ちゃんにもお母さんにも悪影響です。
安心して治療をお受けください。また、治療を受ける際には妊娠していることを必ずお伝えください。
歯科治療では麻酔を使用することがあります。
通常の量であればお腹の赤ちゃんに影響することはありません。
歯科治療で投与される主な薬は痛み止めと化膿止めです。
妊娠中はどんな薬であろうと飲まないに越したことはありませんので加藤歯科医院では基本的に投薬はしません。
ただ、痛みが強い場合等は投与せざるを得ないこともありますので、事前にかかりつけの産婦人科医に相談してみましょう。
歯科治療で使用するレントゲン(X線)は、撮影時に防護エプロンを着用して頂きます。
被ばく量が非常に少ないのでお腹の赤ちゃんにも影響はありません。
予防処置を行う際、痛みはありません。
母子感染を防ぐためには、お母さんのお口の中が健康でないといけません。
生まれてくる赤ちゃんを健康に育てていくためにも、治療・予防処置は済ませておきましょう。